カテゴリ:香港2011( 26 )

なーんとなく見た目で判断出来る物もありますが・・・???なものもあり
ロールケーキ積み重ねて販売するのも香港らしいのかな
もうちょっとミニ版があれば買ってみたのになーと思う1品です
今日の1枚
うちの近所でずっと鳴いてた子猫

レスキューした方がいいのか?と思って様子を見に行ったらズブ濡れが2匹
離れたところに声だけ1匹
そして私の声を聞いて慌てて駆けつけたのか母猫登場
お母さんと離れてたので鳴いてたみたい
それ以来ぱったりと泣き止みました 良かったね
飼うこと、地域猫としても面倒見れない私が手を出すのは自己満足だと思っています
勿論レスキューが必要な状態ならいつでも病院に連れていきます
野良ちゃんが多いこの地域
子猫たちよ 強く生きて!
きっと凄い人なんだろうなー
今回の訪港の目的のひとつ
「島へ行く」ということで長洲島へ行って来ました
中環のフェリー乗り場は5番

高速でビュンと25分
あっという間に到着です←爆睡してましたがw
二號さんと「どんなところなんだろう」「お店とか色々あるのかな?マックとかさー」なんて失礼なことを話しながら(←コラ)降りてビックリ
フェリー乗り場の目の前にマクドナルドがありました 長洲島のみなさまゴメンナサイ(汗)
天気も良かったのでのんびり歩く

これも香港らしいですね

いつかは生で見たい!

どこに行っても見上げるばかりのビルやマンションからたった25分でこんな静かな素敵なところがある
これも香港の魅力
30分なんて通勤圏内
中環のフェリー乗り場がもう少し便利な場所にあるといいのになーと思います
おまけの1枚
今回のベストショットじゃないか?というほどピントがあっていると思われる写真
全く香港が絡んでないケド(><)

あぁ次の訪港まではもっと上手に撮れるようになりたいな
たった4ヶ月前なのに随分前に感じます
あれやこれやとあるのでやっぱり訪港は年に1回が限度
そう思うと次の訪港までまだ折り返しにも到達してない
過ぎてしまえば早いけど待ってるときは長いな
ここ最近また「飲茶してよぉー」病が発症中
名古屋で食べれないことはありません
ありませんが、お上品飲茶ばかりなので切なくなる・・・しょぼーん
やっぱりあのガチャガチャした喧騒の中で食べる事もひっくるめて私には「飲茶する」なんですね
今回の訪港で最後の飲茶は帰国日の朝
金鐘にある名都酒樓

開店とほぼ同時だったのと日曜日なので店内はガラーン

楽しみにしていたワゴンも登場せず

でも楽しみに待つ

「少なめにオーダーしよう」と言っていたので数品だけ


もちろん大根餅はオーダー
大根餅食べたーーい
美味しかったです
でもそこそこの値段
そのバランスは取れていないかなと思いました
別に不味いわけではありません
また別の機会に行ってみたいと思います
ただワゴンを楽しみにしていたのと喧騒の中で食べるというのが好きな私にはちょっと物足りなかったかな
「ローカル」「観光客がいない」が好物の私には「あえて行かなくてもいいかな」という感じです
あ、名古屋にあったらもちろん常連になります(笑)
名都酒樓 Metropol Restaurant
金鐘金鐘道95號統一中心4樓
星期一至日: 08:00-22:45
たぶん何かしらの電波が無いと生きていけません(笑)
唯一ネットが出来ない飛行機の中は「食べる」「寝る」「爆睡」「映画」のヘビロテ
(防水ケータイは半身浴のお供です!)
もう香港より遠いところには行けないかもしれません(爆)
今回の滞在中お世話になったモノ

電話があったおかげでみなさんと無事に会うことができました
この電話は譲っていただいたのですが「守り神」が待受にいたんです
おかげで無事に過ごすことができました 感謝☆
大食いを繰り返す香港での朝はヤクルトから始まります
友人が用意してくれるのです♪
香港の人はたくさん食べるから、夜遅くにも食べるからヤクルトも大きいのでしょうか?
このサイズ日本にもあれば良いのにな←日本サイズじゃ物足りないんですw
4月以降ドコモが発売するスマートフォンもSIMフリー対応にするとか
夏前にはiPhone5が出るとか
色々噂されています
もうモバイル好きはウズウズしています
いま香港で狙っているのはpocket wi-fi
なーんでか日本のイーモバイルはSIMフリーのくせに日本企業には対応していない(怒)
3月に訪港予定友人に頼もうと思ったのに残念
私の周りで次に香港に行くのは誰だろう♪
さあそんな我が家のこたつの上

いったい我が家は何人家族なのでしょうか^^;
ネットブック2台はオマケでもらったものですがw
ちなみに私のはノートPC1台・ネットブック1台・メインケータイ1台・データー通信専用回線でスマートフォン1台にカメラが1機
どんだけ持ってれば気が済むんでしょうね あはは
それでも次は欲しくなる ウズウズ
さあ気付けば2月も終了!
明日から3月だ!

HSBCの看板豚達のようです
邪魔ですけど?と言わんばかりに歩道に鎮座する豚’S
なんでしょうね 色使いがかわいい
香港マジックに掛かってる私が見てるから余計にかわいい(笑)
この道は香港に行くと何度か通る道
この先には大好きなCAMPER(靴)と美味厨があります
今回もCAMPERに行き欲しかったブーツを手に取り・・・「いまここで買うと邪魔だからあとで」
この「あとで」が行けなかった
終ぞ買いに行くことが出来ず(涙)
買うのを躊躇したり後回しにしてはいけません!
豚を見るたびに「もう後悔はしないぞ!」と強く思うのです(笑)
あーブーツ欲しかったなー 何で同じものなのに1万円も差があるんだろう(泣)
昔はN.Y.から中継していたんだから香港も定番にしてほしいな~(笑)
昨日ネット上で「シティースーパーに近藤真彦がいた!」「国分太一が走ってた」なーんてのを見かけました
これは香港大好き日テレさん 何かある・・・と思っていたらなんと「ぐるナイ ゴチになりますスペシャル」のロケをしていたそうです!!
オンエアーは3月31日 少し先ですが楽しみですね♪
そんな羽鳥さん 昨日と明日は東京からズームインの生放送だそうです
今日だけ香港 ゴチメンバーの中には12時間滞在しただけの日帰りの人組もいたとか
仕事で香港行けるのは良いけど日帰りなんて逆にストレス溜まりそう~
さあやっと今日の本題です(笑)
題名の「お行儀悪いとわかってても」ですが、色々あります
ダメ!と言われるものほど幸せがあるんです 少なくとも私には^^;
カロリー高いもの(例:菠蘿油・西多士など)もそうですよね
そして行儀悪いけど美味しい代表格「ねこまんま」
味噌汁かけご飯サイコー!
「お茶漬け専門店」だってあるくらいなのに、お店でやったら「行儀悪い」って言われちゃいますよね
そんな中で普段の食生活でやってしまうこと
それは「おかずが口にあるうちにご飯を入れる」
口の中でご飯+おかずが一緒じゃないと嫌なんです
焼肉食べに行っても必ずご飯を頼みます
クッパやビビンバも〆ではなくメインと食べる
煮物でも焼き物でも刺身でも何でもご飯と一緒
これはどうしてもやめられないんですよねぇ
そんな私が堂々と食べれるもの
それは丼!最初から一緒になってる!
これはありがたいです(笑)
やーっと最後になって香港のお店登場^^
ホテルにチェックインして「なんか食べよう」と歩いてすぐお店へ

再興燒臘飯店にて三宝飯!
ご飯とおかずと甘タレ うーんたまらない組み合わせ!
あぁ書いてるだけでヨダレが・・・じゅるじゅる
次はいつ行けるのかなー
再興燒臘飯店 Joy Hing Roasted Meat
灣仔軒尼詩道265-267號地下C座
星期一至六: 10:00-22:30
醉瓊樓飯店 Tsui King Lau
4~5人分のコースがかなりお得な内容だったのでオーダー

さすがHachiさん!
大正解!
Hashiさんの旦那さんにも来て頂き、二號さんと4人でいただきました!

どのおかずもご飯に合うんです!
日本人にも食べやすい味付け!
たっぷり5種類でHK$288 日本円で約3000円ちょっと
安すぎる!
日本なら一人3000円だもんなぁ
うーん また食べたい!
実は会社のすぐ近くにも客家料理の店があります
ありますが・・・まぁ日本にあるお店ということです(ーー;)
香港にあるお店 1店舗で良いからそのままの値段・味で名古屋に出来ないかなー
醉瓊樓飯店 Tsui King Lau
佐敦西貢街7號地下
星期一至星期日: 11:00 - 23:00

水晶に映ってるみたいでお気に入りの1枚
あのごちゃごちゃした街並があるとは思えない、静かな、何だか大人な風景だと勝手に思ってます
うー香港に行きたい(><)
連ドラ「てっぱん」がかなり面白くなってきました!
3月末までの予定なので、まだまだこれから盛り上がるのでしょうが、今週は号泣しながら見そうです^^;
(店の前で電波をもらうこともしばしば^^;)
ひとつの店舗にマクドナルドとマックカフェが入ってますが常にカフェの方ばかり行ってました
そこで気に入ったのが黒ゴマチーズケーキ

コレ意外に美味しいんです
日本でカフェに行ったことないけど・・・このメニューはないような
今度偵察に行ってみよう!
そして今回知った衝撃の事実
セットメニューは場所によって値段が違う!
国内なら同一価格だと思っていたマクドナルドのセット
銅鑼湾と離れたところでは僅かですが差があるそうです
HPも○○円からと記載があるとか
まぁ高い土地代のことを考えたらそうなるのも仕方ないのかもしれませんね
でも日本だったら大騒ぎだろうな(笑)
本当にありがたく心強いです
勝手に「ただいま」と思ってます
リビングでソファーに座ってるとなんだか落ち着きます
感謝、感謝です
そんな中でもホテルに泊まることもあります
今回も最終日は二號さんと湾仔のホテルで1泊
二人の条件は無料or安価でwi-fiができること!
日本からチャットしながらここはどうだ、いやこっちはどうだと決めたホテルはココ
JJホテル

こっそり写ってるのはワタシです
良い点
・最近出来たのか、かなりきれい
・ネット接続無料
・ペットボトルのお水2本とジャスミン茶2パック・鴛鴦茶が2パックあった
・地下にウェルカムスーパー!
悪い点
・ツインで頼んだのにダブルだった でもかなーり広いベッドだった
・何をどうしても寒い・・・
あと何かあったかなー?二號さーん
これで1室687.5HKD(サービス料込)
この日のレートが10.821 カード請求は7400円←さりげなく私信(笑)
この値段でこの広さ、設備なら文句なしです
シングルだと時期にもよりますが620HKDくらいかな
(agodaだと空室が出ないのはなぜだろう)
一人で泊まるにはちょっと高いかもしれませんが、ネット無料と清潔さを考えるとアリだと思います
さあ香港でも明日から日常生活が戻るのでしょうか
やっと足並みそろった2011年
今年も良いことあるといいな